

【シンポジウムのご案内2/19】ともに創り学びあう日本語教室を目指して2
NPO法⼈PEACEでは、2014年度より在日ミャンマーコミュニティの成⼈に向けた⽇本語教育事業を⾏っています。 多様な背景やニーズを持つ学習者とともに教室を創りあげ、独⾃の取り組みで変化を続けてきました。 このたび、2回の連続シンポジウムを通して、地域の⽇本語教育への期待と応答を考えます。 第1回(1月29日)は、地域の日本語教育に求められてきたものを、PEACEの取り組みを手がかりに話し合いました。 第2回(2月19日)は、新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、これから求められる日本語教室について考えます。 ご参加いただく皆様とともに議論を深めたいと考えています。ご参加を心よりお待ちしております。


2021年度の日本語教室30(2022年1月30日)
第30回の日本語教室の様子です。皆さん、本当に頑張っておられます。 2022年1月30日(日)


お礼【シンポジウムのご案内】ともに創り学びあう日本語教室を目指して1
NPO法⼈PEACEでは、2014年度より在日ミャンマーコミュニティの成⼈に向けた⽇本語教育事業を⾏っています。 多様な背景やニーズを持つ学習者とともに教室を創りあげ、独⾃の取り組みで変化を続けてきました。 このたび、2回の連続シンポジウムを通して、地域の⽇本語教育への期待と応答を考えます。 第1回(1月29日)は、地域の日本語教育に求められてきたものを、PEACEの取り組みを手がかりに話し合いました。 多くの皆さまにご参加いただき心よりお礼を申し上げます。 第2回(2月19日)は、17時より新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、これから求められる日本語教室について考えます。 ご参加いただく皆様とともに議論を深めたいと考えています。ご参加を心よりお待ちしております。


2021年度の日本語教室29(2022年1月23日)
第29回の日本語教室の様子です。 2022年1月23日(日)